- 京都市伏見区H様邸 気密測定2022.9.27
-
伏見区H様邸注文住宅の気密測定を行いました。今回は外部できっちりと気密ラインを取っておりサッシも世界最高レベルの木製サッシ佐藤の窓スマートウィン+ドイツのドレーキップ窓エーデルフェンスターを採用しており最低でもC値0.3以下目標はC値0.1を目指しての計測です。
1回目の計測では隙間が無いので通気量が上らずあえて少し穴を開けて再計測
計測結果は測定器がC値0.1以下表示されないのでαA値÷SでC値は0.067となりますが、実際は開けた穴は無くなるので実質ほぼC値0!
測定士さんも「鳥肌立ちました!」と過去測定で最高だったようです。またパッシブハウスを設計されている設計士さんも過去最高の数値が出て喜んで頂けました。計測後は手を抜く業者もあるようですが完成時の数値が落ちてしまうので最後まで良い仕事を続けて行きます!
気密は良い物を使うだけでは数値は出せないのできっちりとした施工が必要となります。
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市伏見区H様邸 注文住宅2022.9.17
-
伏見区H様邸の新築工事の進捗状況です。
RC部分の床はコンクリートスラブに50㎜+100㎜の断熱材を敷詰め
床合板を張ってます。
一般的な基礎部分には厚み100㎜の基礎断熱を施工
隙間は充填ウレタン断熱を吹込みます。
床と壁の隙間をしっかりと気密処理しております。
これで屋根・壁の付加断熱工事と基礎断熱工事が完了し現在は外壁工事を行っております。
また紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市伏見区H様邸 注文住宅2022.8.27
-
伏見区H様邸の新築工事を行っております。現在付加断熱材ネオマフォームを施工しております。
室内側にも充填断熱材を入れダブル断熱になるので快適にすごせます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市伏見区H様邸 注文住宅2022.8.12
-
伏見区H様邸新築工事ですが,エーデルフェンスターに続き世界最高レベルの木製サッシ佐藤の窓スマートウィンも取付けしております。こちらの窓は国産樹脂サッシよりも日射取得率が優れており冬に太陽光を取り入れ部屋をぽかぽかに出来きる世界最高水準の性能を誇るガラスを使用されており大開口にすると冬場でも暖房器具無しで行けます。
【日射取得率】
樹脂トリプルガラスサッシ:30%台
smartwin「佐藤の窓」:59%
窓は壁よりも熱をよく通し太陽光や熱を取り込んでも外へ逃げてしまっては意味がないのですが,Uw:熱貫流率も優れており熱が外に逃げない窓です。
【熱貫流率(Uw)】
樹脂ペアサッシ:2.33
smartwin「佐藤の窓」:0.62
夏場は庇やアウターシェードなどで太陽光を遮りパッシブデザインに欠かせない窓となります。
トリプルガラスの大開口なのでとにかく重い!このサイズだと250㎏ほどになる為,取付けに9人で行いました。
何とか無事に大開口窓が取付け出来きその他の佐藤の窓も無事に取付け完了
京都での導入もまだ少ないので見学に来て下さった工務店の方々がおられたのですが,手伝っていただきありがとうございました!かなりの性能を誇る木製サッシ佐藤の窓スマートウィンですがパッシブハウスで家づくりを検討されているならお勧めの窓なのでご相談ください。
夏季休暇8月13日~16日
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市伏見区H様邸 注文住宅2022.8.6
-
伏見区H様邸の新築工事サッシ取付けを行っております。世界最高レベルの断熱性と気密性。 ドイツのドレーキップ窓エーデルフェンスターは引違い窓と比較して圧倒的な断熱性と気密性があり、冬は暖かく、夏は涼しいのが特長です。気密性も日本の気密性能最高等級(A-4等級)をはるかに上回る性能です。
水切りシート・ストレッチガードを貼り樹脂スペーサーにもしっかりと防水対策し
サッシ枠取付けてガラスを入れますがとにかく重いので人手がいります。
右側の窓は電動ブラインド内蔵で日本初導入らしいです。窓は熱貫流率で評価されるため、従来窓と比べて圧倒的な断熱性能を誇るドレーキップ窓が日本でも導入が着々と増えています。更にこちらも世界最高レベルの木製サッシ佐藤の窓スマートウィンも取付けしているので次回に紹介します!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください
- 京都市伏見区H様邸 注文住宅2022.8.2
-
現在,伏見区H様邸の新築工事を行っております。上棟後に屋根断熱工事を進めておりますが高気密高断熱仕様なので2層野地の1層目の構造用合板のジョイント部分に気密テープを貼りしっかり気密し
その上にネオマフォーム断熱材を敷詰め
通気垂木をビス止めし
2層目の野地合板を貼って防水ルーフィングで屋根木工事が完成です。内部からも210㎜の充填断熱材を施工しダブル断熱材になるので断熱性は抜群です!
構造金物工事も行っており
検査機構による中間検査を無事に合格しております。
次はサッシ取付け工事を行って行きますが,世界最高の断熱性能の木製窓「佐藤の窓」水廻りは世界最高レベルの樹脂サッシ エーデルフェンスターとかなり高性能のサッシを導入しているのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅や自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください
- 京都府亀岡市N様邸2022.7.27
-
先日年始にお引渡し完了した亀岡市N様邸にお伺いしました。
アオダモに緑の葉がつきいい感じになってました。後1500㎜ぐらい高くなると更にいい感じになりそうですね!
京都で高気密・高断熱住宅や自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市伏見区H様邸 注文住宅2022.7.19
-
伏見区H様邸の新築工事ですが,戻り梅雨で天候が不安定な状態の中 先週末に天候も持ちこたえ大安吉日に無事に上棟が完了しました。
高性能木製サッシや海外製樹脂サッシ・断熱材などの搬入吊り上げなどが多く時間がかかりましたが無事に棟が上がり
予定通りに1層目の野地貼りまで無事に完了しブルーシートで雨養生
事故もなく無事に上棟完了して下さった大工の皆様ありがとうございました!H様邸はかなりの高性能住宅仕様でC値0.1(家全体のすき間を合計した面積を床面積で割ったもの)を目標に施工して行きます。
今週から屋根断熱工事などを進めて行くのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅や自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市伏見区H様邸 注文住宅2022.7.8
-
京都市伏見区H様邸新築工事の進捗状況です。
RC造部分工事の際に深く地盤を掘り下げたので地盤改良を行い
基礎工事を進め
コンクリート打設し
現在コンクリート養生期間中です。暑い時期は日差しもきつくコンクリートの乾きが速くなるのでクラック(ひび割れ)が入りやすくなる為シート養生や水を撒いたりして養生します。
梅雨時期ですが雨もあまり降らずに無事に基礎工事が完了し上棟に向けて準備して行きます。
また紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅や自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 土地探しをサポート2022.6.13
-
注文住宅を建てるために必要となる土地。
建築予定地を所有でない方はゼロから土地を探し家づくりを行うのですが,ご家族が希望される条件のいい土地が見つからず、また土地探しと家づくりが別々の業者の場合、希望のプランが建築出来るかわからないなどで土地探しに時間がかかられる方もおられます。
浅田工務店では土地探しからサポートし建築の際に思わぬ費用がかからないかなども
しっかりアドバイスし土地+建物のトータルコストで計画していただけます。
土地探しを担当の弊社から徒歩3分にあるRoomie代表の小原さん。何か不動産屋さんて怖そうなどと思われている方もご安心ください!明るくとても気さくな小原さん。
土地探しや費用に関して心配な事や不明点などお気軽にご相談していただけます。
無垢素材で仕上げたナチュラル感たっぷりな心地いい空間でご相談していただけます。
不動産業を営みながら「東山区まちじゅう図書館プロジェクト」と言う民間団体を立ち上げておられ会社2Fも図書館になっているので小さなお子様がおられる方もご来店下さい。
土地探しサポートの内容
土地探しサポート ○土地探し・敷地調査・価格交渉・土地購入
- ご要望内容での土地提案
- 現地への敷地調査
- 予算を考えた価格や条件などを交渉
- 土地・建物トータルコストで計画提案
- すでに土地をお持ちの方も条件や環境を調査