- 京都市東山区S様邸2025.2.22
-
全改装工事中東山区A様邸の2軒お隣のS様よりご自身で設置した洗濯機上部棚板と壁掛け扇風機が落ちそうなので直して下さいとのご依頼を頂きました。
奥様が届かないので窓にかかっても網戸が外せる高さにしたいとの事で以前より下げて設置
扇風機も下地が無い箇所に取付けておられたのでビスが抜けて落ちそうになってます。
本体で隠れる範囲で下地補強を入れて
扇風機を復旧して無地に完了しました。扇風機は首振り機能で振動や負荷がかかり下地が無い箇所やボードアンカーでは抜けてしまう可能性があるので下地にしっかりと固定する事をおすすめします。
これで落ちることなく安心して使用できますね!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区A様邸 全改装工事2025.2.17
-
東山区A様邸リフォームのカップボード天板塗装を行っております。濡れた食器やコーヒーメーカーなどを置く事があるので自然塗料でもアルドボスでは無くオイルワックス(蜜ロウ)のビボスで塗装して行きます。
ホワイトオークの巾はぎ材を塗装しますが,下の画像のように着色無しでもしっとりとした色に変化して行きます。
全体的に塗装が終われば10~20分ほどおき余剰の塗料をウエスなどで拭き取って行きます。
ここから24時間程度乾燥させてもう1度同じ手順で2回目重ね塗りしていくとさらにしっとり度もUPしいい感じに仕上がります。
2Fの木工事も完了し次は1F木工事を開始して行くのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区T様邸 洗面化粧台 漏水修繕2025.2.12
-
ご近所の東山区T様より「洗面台の下から水が漏ってきているので急いで直せませんか?」と昨日夕方に電話があり急いで現場調査に行き本日朝一番で水道業者さんとお伺い
水栓の故障では無くパッキンの劣化による漏水だったのでその場で交換し無事に復旧できT様にも安心していただけました。
漏水などの復旧作業は生活に影響があるので出来るだけ迅速な対応を心掛けております。
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区A様邸 全改装工事2025.2.10
-
東山区A様邸リフォームのダイニングテーブル作成を行っています。
ホワイトアッシュ巾ハギ材をさらに現場で840㎜になるようにビスケット・ボンドで加工して
片側は壁に埋込みダイニングテーブルの形になって来ました。
ホワイトアッシュ材の上からアイカメラミンを継ぎ目無くL型にオーダーで作成し上からかぶせて行く予定でメラミンホワイトを木から何㎜出すか現場で打合わせしちょうどいい感じに見える寸法でアイカに発注します。仕上りが楽しみですね!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区A様邸 全改装工事2025.2.7
-
東山区A様邸リフォームを進めております。子供部屋の設置済み窓枠兼机の2回目の塗装を行いました。
基本的に室内の塗装は自然塗料で仕上げており軽くペーパーでこすってから2回目の塗装を行いました。
クリアー塗装ですが,しっとりとした色になりいい感じに仕上がり外の景色を眺めながら読書や勉強が出来きますね!
36㎜厚の集成材を使用しており重量があるのですが,断熱材や調湿シートを痛めることなく加工して支え無しで持たしすっきりと仕上がっております。
現在はダイニングテーブルを作成中なのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区A様邸 全改装工事2025.2.3
-
東山区A様邸リフォームの木工事を進めておりダイニングテーブル天井・壁の無垢羽目板貼りに取り掛かっております。
天井高2400㎜でダイニングテーブルの上天井は2000㎜まで下げて下地を作成し加工した外部用のレッドシダーを貼って行きます。
写真では分かりにくいですが内装用のレッドシダーと色目が少し違っており自然塗料を塗るとしっとりと仕上がりいい感じになりそうです!
この天井奥にエアコンが隠れて設置され間接照明も付くのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区A様邸 全改装工事2025.2.1
-
東山区A様邸リフォームの木工事を行っており現在ダイニングテーブル周りの天井・壁に使用する無垢板加工をしております。
実はこれ外装用の無垢板ですが,同じレッドシダーでも内装用より働き巾が広く色目も違って見えるので外装用を貼って行くのですが,表面がラフなままで肌がこすると怪我をしてしまい危険なので仕上げてから貼るというこだわりの仕上がりとなります。現場内にレッドシダーのいい香りがあふれていてとても心地よいです。
来週から貼って行く予定なのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区A様邸 全改装工事2025.1.29
-
東山区A様邸リフォームの木工事と同時進行で外構工事を行っております。
この画像を見ても何が出来るか分からないと思いますが
実はこれベンチを造っております。角材の上にまたブロックを積んでベンチが浮いているようにしている所です。ここからまたブロックをモルタルで仕上げてデッキ材を打付けて完成させるのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区A様邸 全改装工事2025.1.21
-
引き継ぎ東山区A様邸リフォームの家具工事を進めております。次はTV廻りの家具+造作工事を行っております。
65Vのテレビ実寸を合わせて周りとのバランスを見ながら造作して行きます。レッドシダーを張ったりモルタルで仕上げたりする箇所もありいい感じに仕上がりそうです。
サイドの棚に収納するゲーム機やブルーレイレコーダーの配線などがTVまで隠蔽できるように
丸穴に配線孔キャップを付けTVの裏までHDMIなどの配線が通せてTVの裏で接続可能となっており
TV周りのごちゃごちゃする配線がすっきり見えない様にしております。
外構工事も本日打ち合わせをして出来る箇所から施工して行くのでまた紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。
- 京都市東山区A様邸 全改装工事2025.1.18
-
東山区A様邸のリフォーム工事を行っております。ビルトイン電気オーブンが現場に届ききっちり収まるか早速設置してみました。
図面通りにキャビネット作成したのでぴったりきれいに設置出来ましたが,キャビネット奥行きのみ図面より50㎜程度浅くしたかったのでメーカーに設置可能かの確認をしましたが,明確な返答が無くどう見ても図面上設置可能だと判断しキャビネット作成し無事に収まり安心しました。
これでキッチンとのスペースも予定通り確保できて良かったです。
また紹介して行きます!
京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。