ただいま施工中

京都市中京区O様邸 全改装工事2024.5.14

中京区O様邸全改装工事の木工事を進めております。

鉄骨部分と木造部分の床がバリアフリーになる様に不陸整正を下地で行い構造用合板を貼って床が歩けるようになり仕事もしやすい状態になりました。部屋の間仕切り下地もおこして部屋の感じが分かる様になってきました。

外壁工事も同時に進めて行くのでまた紹介して行きます!

京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。

 

京都市右京区A様邸 注文住宅2024.5.10

昨年に解体工事を完了していた右京区A様邸の新築工事を明日より開始します。

後ろの境界線をA様側主張と京都市・検査機関との主張が食違い設計士さんにかなり調査をしていただきA様主張の境界ポイントで認められ建築確認認可が長引きましたが無事に確認申請がおり工事開始となりました。

明日から基礎工事前に先行して境界ブロック工事を開始するのでまた紹介して行きます!

京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。

京都市中京区O様邸 全改装工事2024.5.9

中京区O様邸全改装の防水工事を行っております。鉄骨部分の陸屋根をウレタン防水しており現在ウレタン施工まで完了しております。

以前は木造部分の大屋根と陸屋根部分の取合いから雨漏りしていたので大屋根のガルバリウム鋼板立平葺きを施工する前に防水を立ち上げて雨が入らない様に施工している所です。

大屋根も既存下地が悪いので不陸整正や補強をして構造用合板を張りアスファルトルーフィング施工して雨が内部に入らない状態まで完了しております。

明日から外壁工事の防水シート貼りを開始して行くのでまた紹介して行きます!

京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。

 

工事再開してます。2024.5.7

GW休暇も終わり本日より東山区Y様邸新築工事・中京区O様邸全改装工事・東山区S様邸全改装工事を再開したり東山区K様邸リフォームの現場調査に行ったりとフル活動しております。

東山区Y様邸は今日から外壁工事を開始しており防水シート貼りを行っております。

下屋工事も行っておりますが,図面通りだと野暮ったい見た目になるので少し手間が掛かりますが大工さんにお願いしスマートに見えるように施工してもらいいい感じに仕上がりました。

写真に写っている大工さんは私と高校時代の同級生の山ちゃんで信頼できる男です!これから外壁工事なども進んでいくのでまた紹介して行きます!

京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。

 

京都市東山区Y様邸 注文住宅2024.5.2

東山区Y様邸新築工事の工事を行っており現在サッシ取付け工事が進行中です。

LDK吹抜けに採光FIX窓を設置し南には大開口サッシを設置しており明るいリビングになりそうです。

南に大きなサッシを配置すると冬場は日射取得できますが,夏の陽射しも取り込み暑くなるので庇を設置してカットしております。庇が無い場合は外付けブラインドやアウターシェードも有効です。

5月3日~6日までGW休暇とさせていただきます。

京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。

 

 

京都市東山区Y様邸 注文住宅2024.4.30

東山区Y様邸新築工事の木工事を行っており本日,検査機構による中間検査を無事に合格しております。

中間検査は図面通りに筋交いや耐震金物が施工されているかや耐力壁の釘ピッチが守られているか,建物配置の計測などを細かくチェックされます。もちろん一発で無事に合格しております。連休明けから外壁工事を進めて行く予定なのでまた紹介して行きます!

京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。

京都市東山区S様邸 全改装工事2024.4.26

東山区S様邸全改装工事の外部がほぼ完成し現在無垢フローリング張りを行っております。樹種は弊社で人気のあるオークで水廻り以外すべて無垢フローリングとなります。

無垢フローリングは納品後すべて梱包から出して施工場所の湿度に馴染ませ弊社ではA・B・Cときれいな木目から粗い木目をランク分けして色目が固まったり粗い材は収納やキッチン下などの目立たない箇所に貼って行ききれいな材を部屋の目立つ箇所に貼って行くようにしております。

施工後は傷などがいかない様にしっかりと養生します。

残すところ1Fの床となっておりますのでまた紹介して行きます!

京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。

京都市中京区O様邸 全改装工事2024.4.25

中京区O様邸全改装工事の木工事が進行中で外壁工事の準備でサッシの設置を行っております。

その他にも大屋根下地工事や床下地工事も進めており今週末より陸屋根部分の防水工事も予定しております。

築年数100年ほどの建物で耐震補強工事や垂直・水平がかなり悪いので補正に時間がかかっておりますが,床が張れて天井が出来ると進み出すのでまた紹介して行きます!

京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。

 

京都市東山区Y様邸 注文住宅2024.4.22

東山区Y様邸新築工事の上棟が先週無事に行われ足場設置が完了しました。

現在は耐震金物工事をおこなっており建物の揺れを防ぐ筋交いを入れたり

柱が地震で揺れて抜けない様にホールダウン金物などを入れたり

耐力壁を張る工事などを進めています。サッシも搬入されたのでまた紹介して行きます!

京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。

 

京都市東山区Y様邸 注文住宅2024.4.18

東山区Y様邸新築工事の上棟を昨日行いました。天候にも恵まれ棟上げ日和でした。

レッカー車が停めれない為人力での作業となりますが,慣れているのでレッカー車を使用するより早く進んでいきます。(大工さんは疲れます)

各階ごとに家が傾いて建たない様にさげぶりでしっかりと見ていき仮筋交いで固定していきます。この作業を適当に行うと傾いて立ってしまうので慎重に行います。

屋根仕舞いまで終了しこの後に雨がかからない様にブルーシートで雨養生して無事に棟上げ完了しました。隣家が20㎝ほどY様邸側に傾いており当初の計画だと隣家の屋根が外壁に当たる為配置を移動しましたが狙った通りの寸法分の隙間で安心しました。人力での棟上げ大工の皆さんお疲れ様でした!

また紹介して行きます!

京都で高気密・高断熱住宅・パッシブデザイン・自然素材をつかった家づくりをご検討なら浅田工務店にご相談ください。

 

 

ページ上部へ戻る