- 亀岡市「三角屋根の家」2022.3.1
-
三角屋根の外観
ペニンシュラ型キッチン
インテリア階段 階段下はモデムやルーターなどを収納出来るように
LDKに生まれたばかりのお子様育児スペースなどの小上がりに下部は引出し収納を設置
造作洗面化粧台 上部にFIX窓を設置し明るい空間に
LDK・玄関ホールどちらかもアクセス可の浴室→洗面脱衣室→ファミリークローゼット→キッチンの家事動線
- 長岡京市「大きな木の塀がある家」2020.12.14
-
外観に存在感のある無垢材を張った木の塀
LDKに陽当たりのよい畳スペース
子供部屋は小さな間は1室で広く将来は別々に分けれる様に設計
ご家族専用ホール+SICL
- 中京区「狭小地3階建てに広いリビングがある家」2020.10.24
-
内装は無垢フローリングや羽目板などでナチュラルな仕上げに
ホームパーティーをされるとの事でキッチン廻りはカッコ良く10名ほど座れます。
キッチン廻りは造作カップボード
準防火地域の狭小地で採光などが正面のみ・旧市街化地域などでデザインが思うように出来ませんが窓廻りにアクセントを
階段下にスペースに自転車置き場を確保
- 上京区「狭小敷地に光のある家」2019.4.12
-
敷地面積13,44坪に広くあかるく感じれるように造りました。
省スペースながら坪庭があることで光や緑を感じれる心地よい住まいになりました。
- 上京区「鋼板+木格子がある家」2019.4.12
-
歴史遺産型美観地区ですが、ガルバリウム鋼板で仕上げた外壁と無垢材でつくった格子でスタイリッシュ感が出せました。
- 東山区「木の外壁が映える家」2019.4.12
-
家の顔である正面外壁にレッドシダーを全面に使った存在感ある仕上がりに通りがかりの人々に「木って素敵ですね!」と声をかけられる満足の家づくりとなりました。
全部屋無垢フローリングで心地よい空間に
- 京都府向日市「LDKに家族が集まる家」2019.4.12
-
無垢材を使ったペニンシュラキッチンにお子さまが勉強などができる
カウンターを造作でつくりLDKにご家族が集まる空間ができました。
- 伏見区「外観にも無垢材をつかった家づくり」2019.4.12
-
外観に無垢材を使用しエントランスも心地よい空間に
軒にレッドシダーで格子を作成、外壁をMORTEXで仕上げた
こだわりの家づくりになりました。
- 東山区「狭小住宅に広いリビングがある家」2019.4.12
-
床材に無垢オークフローリングを使用し
壁は漆喰塗り(スイスウォール)をN様自身のDIYでの仕上げ
天井アクセントにレッドシダーを長手方向に張り間口の狭さを
感じさせない仕上がりにし,湿度の高い立地条件ですが羊毛断熱材など自然素材を使った心地よい空間が出来ました。